リフォームの見積りをチェックする際のポイント

query_builder 2024/09/15
19

住まいのリフォームを行う際、施工業者から見積りを算出します。
しかし、普段は見慣れない方も多いため、どこをチェックすればいいか分からない方も少なくありません。
そこで今回は、リフォームの見積りをチェックする際のポイントについて解説します。
▼リフォームの見積りをチェックする際のポイント
■記載されている金額
見積りが手元に届いたら、まずは記載金額を確認しましょう。
使用する材料の単価が記載されているか・諸経費はどの程度含まれているのかをチェックしてみてください。
基本的に、リフォームにおける諸経費は10~15%とされています。
諸経費が高い・単価が記載されていない場合は施工業者へ確認しましょう。
■使用する材料が明記されているか
見積書にはリフォームで使用する材料を記載し、そのうえで費用を算出しています。
どのような材料が使用されているか明記されていない場合は、注意が必要です。
施工後に追加料金が発生する可能性もあるため、見積書に材料の記載がなければ問い合わせましょう。
■有効期限に注意する
見積書には、有効期限が設けられているケースが多いです。
有効期限が過ぎると同じ見積書は使用できないため、依頼時は見積書の期限にも注目しましょう。
しかし、有効期限が極端に短い場合や「いつまでに契約すれば割引する」といった急かすような見積書を提出してくる場合は注意が必要といえます。
▼まとめ
リフォームの見積りをチェックする際は、記載されている金額・使用されている材料の明記・有効期限に注意しましょう。
見積書の内容で不明点がある場合、事前に施工業者へ問い合わせておくと安心です。
前橋エリアでリフォームを検討している方は、お気軽に『株式会社八子建創』までご連絡ください。
お見積りは無料で、お客様のライフスタイルを考慮したリフォームプランを提案いたします。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE