レンジフードのタイプは?

query_builder 2024/10/15
23

「そろそろレンジフードを交換しよう」とお考えの方も、いらっしゃるのではないでしょうか。
レンジフードは、汚れやトラブルなどで交換が必要となるケースが多いです。
しかし、さまざまなタイプがあるのでどのようなものに交換すればよいか、迷ってしまいますよね。
そこで今回は、レンジフードのタイプについて解説します。
▼レンジフードのタイプ
■ブーツタイプ
戸建住宅やマンションでもよく見かけるのが、ブーツタイプです。
最もオーソドックスなタイプで、ブーツのような形をしたカバーに覆われています。
価格が安く、手軽に交換できるのがメリットです。
ただし、機能が少ない・掃除がしにくい・定期的なフィルター交換が必要などのデメリットがあります。
■フラットタイプ
フラットタイプは、フード部分が平面になっているタイプです。
ブーツタイプに比べると高さが低く、場所をとりません。
天井が低い住宅では、フラットタイプがよく利用されています。
ブーツタイプからフラットタイプに交換する場合、基礎工事が必要となることが多いです。
■スリムタイプ
最新式のレンジフードによく採用されているのが、スリムタイプです。
本体が非常にスリムで場所をとらず、フィルタを設置する必要がないものが多いので、手軽に扱えます。
高機能な製品が多いというのも、メリットでしょう。
ただし、天井が低すぎる場所には設置できないので注意が必要です。
▼まとめ
レンジフードには、ブーツタイプ・フラットタイプ・スリムタイプなどさまざまなタイプがあります。
それぞれにメリットだけではなくデメリットもあるので、設置する場所や用途に合わせて選ぶようにしましょう。
『株式会社八子建創』は、前橋で数多くのリフォーム工事を行ってきた実績がある会社です。
丁寧に打ち合わせを行い、アフターフォローまでしっかりと対応いたしますので、安心してご依頼ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE